2006年06月10日

 

SHOPイベントの参加で行ってきました。

 

2日前までは天気予報では60〜70%の降水確率で予報だったのですが、
前日になり予報はガラリと変わり晴れ予報になりました。
まさに絶好のツーリング日和でした。(´∀` )

 

 

 

参加者は自己紹介など特に無かったのでまったく名前知りません(笑)
人数はスタッフさん含めて14人ぐらいだったでしょうか。

 

 

 

参加者のバイクも様々でした。

V-MAX、マジェ、フュージョン、ランツァ、NSR250、V-ROD、ビラーゴ、
フォルツァ、 スポスタ3台、ショベル、ソフテイルスプリンガー2台

確かこんな感じでした。

 

 

 

そしてちょっと遅れて出発。

 

 

 

がしかし、東名高速の横浜・町田IC付近で玉突き事故があったらしく、
保土ヶ谷バイパスから 大渋滞でした。かなりの渋滞。

思いっきり○○帯を走行。(笑)

まぁ、何かあったら自分だけでも逃げるつもりだったので気にしないで走行。

 

 

 

東名高速に乗れたのは出発から1時間ぐらい経ったころだったでしょうか。

高速に乗ってしまえば車は順調に流れてました。

 

海老名SAで15分ほど休んですぐに出発。この時で9時ちょい過ぎぐらいだったかな?

東名は快適でした♪

それにしてもバイカーはすごく多かったですね。

みんなブルースカイヘブンに行くんでしょうね♪(´∀` )

 

 

御殿場ICで下りて会場(富士スピードウェイ)へ向かいます。

 


入り口ゲート

すごい混雑してます。(笑)

僕達はタイミング良くけっこうすんなりとゲートをくぐることが出来たんですけどね。
一歩間違えればこの混雑に飲み込まれてましたね。(`∀´;)

 

 

それで僕達はSHOP参加でのメインイベントになるサーキットコース走行に直行です。
サーキットコース受付が時間的にギリギリだったみたいです。渋滞のせいで…(笑)

とりあえず待機
こちらはピットの裏側です

 

 

 

受付を済ませたら今度はワレモノ部品をガムテープでグルグル巻きにします。

もし転倒した場合に部品(ワレモノ)がコース上に散らばってしまうと危ないので
このようにガムテープを巻かないとサーキットコースは走らせて貰えないんです。
ミラーはガムテープ貼るかミラー外すかでも良いようです。

 

 

 

ココまで準備した後、30分ほど待たされマス。(笑)
ヒマヒマハヤクー(´∀` )

 

 

 

そして時間になって集合が掛かり、フラッグや走行時の注意点などの説明をしていただきます。

 

 

 

そしてようやくピットイン

3グループに分かれます。
(1グループ6名ぐらい)

各グループの先頭にはインストラクターの方が先導してくれ、その後を走ることになります。
追い越しは厳禁とのこと。

 

 

 

 

 

が、しかし

 

 

 

 

ココでも待たされマス。前グループ待ち。(´Д`;)

 

 

 

 

しょうがないのでメールしたり写真撮ったりして待ちます。
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

 

 

 

 

そしてようやく?って時に…。

 

 

 

 

オーバーラップした野郎がいやがりましてさらに待たされマス…

 

 

 

 

(#゚Д゚)ゴルァ!!

 

 

 

 

え〜、ようやく走れマス。(´∀` )

 

あ、でもさすがに走行写真は撮りませんでしたよ。
って言うか撮ってる場合じゃありません。
僕もそこまでおバカさんではありませんよ(ノ∀`)

 

こんな感じです。

 

サーキットコースを初めて走った感想は

テレビなどで見て想像していたよりもかなり広く感じました。

いや〜、前がちょっとつっかえていたんですけどもっと飛ばしたかったです(´ω`)

(サーキットコース内では追い抜き禁止でした)

最終の直線でようやく140km出せました。

何キロ出せるか試してみたかったな。

コースの路面は舗装のつなぎ目なんかもまったく無かったので

スピード出しても全然怖く無かったですよ。

 

 

そしてサーキット走行も終わり、とりあえずバイクを止めるために日帰り専用駐車場へ向かいます。

 

駐車場に行くとこんなバイクがありましたよ!

これスゴイっす!

なんかですね、タンクのところに車のシフトノブみたいのがくっ付いてるんです。

原型はなんだったんだろう〜?とか思ってましたけど、これ

バイクが原型じゃないな…。

これ車っす。きっと(笑)

でもすごいことには変わりないですね

 

 

 

 

そして、くみ きよ まつさん達のバイクも発見。(´∀` )

置手紙でもしておこうかと思ったんですけど、書くものが無い…(`∀´;)

今度からは書くものも持っておこうと…思いました(笑)

とりあえず記念に激写。

きよさんは代車らしかったのでまた今度。(´∀` )

この写真今度会ったらプレゼントしますね。たいしたものじゃないですけど。

 

 

 

そして昼飯にすることに。

 

 

昼食はSHOPのキャンプベースでカレーをご馳走してくれるとのこと。

さっそくバスに乗ってベースへ向かいます。

ココからは自由行動ってこともありほとんどの人とはいつの間にか別々になってしまいました。

僕を含めて3名でカレーを頂きます。

 

 

 

「この後どうしましょうか」なんて話していたんですけど

このままの面子でまずはメイン会場をぶらついてスタントショーを見てから
SHOPスタッフさんと一緒に帰ることに。

 

 

 

スタントショー観戦は熱望しましたよ(´∀` )

一眼レフまで持ってきちゃいましたからね♪

 

 

 

食後の一服を済ませて早速バスに乗ってメイン会場に向かいます。

 

なんだかやっとイベントらしいムードになってきましたよ。(´∀` )

 

 

 

とりあえず各ブースを物色。

 

 

 

皮モノとインディアンアクセは見ているだけで楽しいですね(人´∀`).☆.。.:*・°

お金は無いので買う気になれませんけど(笑)

 

 

 

 

物色中…。どこかで見たことのあるショップ名が。

 

 

riderove

 

 

ライドローブじゃないですか(人´∀`).☆.。.:*・°

ここはリツコングさんのプロデュースしているおされなグッズなど色々あるんです。

お店を覗いてみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

リツコングキターーーーーーー!!(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

いや〜、リツコング改め国井律子さん、写真で見るよりも実物は

 

 

 

もっと×100 可愛い&キレイです(人´∀`).☆.。.:*・°

 

 

 

もうね、細くて壊れちゃいそうで、たまんねぇっス( ̄¬ ̄*)

 

 

 

とりあえず何か話さなくてはと思ってチラチラと見ていたんですけど

勇気を出してやっと出た言葉が

「ブログ見てます」

 

…。

 

 

おめ〜秋葉系か?!( ゚Д゚)

 

 

と言われそうですよね…。(苦笑)

でも実際そんな人を目の前にしたらそんな言葉しかでね〜っス。(´ω`)

だって目がキレイなんだもん(人´∀`).☆.。.:*・°

 

 

 

とりあえずコレじゃいかんと思い、商品のことを質問。

前からいいな〜って思っていたTシャツの在庫サイズを。

 

 

そしたらね、見本のTシャツ持ってくれて

 

 

 

背中で合わせてくれたんですよ(人´∀`).☆.。.:*・°

 

 

 

もう舞い上がりすぎ。(笑)

即買いしましたTシャツ。とてもオサレっす。

なんだかもったいなくて袋も開けられません。(笑)

帽子も2種類欲しいものがあったんですけど、1つは無くて、もう1種類はあったんですけど

舞い上がりすぎて買いそびれました。( ゚Д゚)

まぁ、いずれ買うということで。(笑)

 

 

写真も心の中では撮りたくてしょうがなかったんですけど

痛いことはしたくなかったので非常に残念ですが我慢しました。(笑)

 

 

そして最後に握手してくださいました。アリガトー(´∀` *)

きっと目から握手してくれビームが出ていたんでしょうね…。(笑)

本1冊しか持ってなかったの反省します。

全部買い揃えますよ(*゚ー゚)♪

 

 

 

 

と、ご満悦なところサーキットをバックに写真撮ってもらいました。

名前聞くの忘れてしまいましたが○○さんサンクス♪

 

 

 

ここでふと時間を見ると15:10。

スタントショー開始は15:30です。ヤバイので会場へ急ぎます。

 

 

 

ショーの会場はメイン会場のすぐ隣。

ショー会場はロープが張ったりしてあって普通は中には入れないようにはしてあったんですが

少しでも良いポジションで写真を撮りたかったので

「中に入っちゃいましょうよ」とお誘いをして無事場所取りできました。(´∀` )

他にも中に入ってる人居ましたもので。(笑)

 

 

 

 

それではフィルムカメラで撮った写真をどうぞ。

シャッタースピードをめちゃくちゃ早く設定したのでタイヤはほとんど止まって見えますがあしからず。

 


これすっごいホイルスピンさせながら、ゆ〜〜〜〜っくりとこっちへ向かってきてます。


とてもオサレなタンデム走行ですね(´∀` )


これ立ってる人が持ち上げてジャックナイフに…。んなこたない(タモリ風に)


火花火花〜♪(´∀` )


この状態でホイルスピンさせながらクルクルと回ってました…。(`∀´;)


イヤン そんなとこ見ないでぇぇ〜(ノ∀`*)


この状態でゆっくりとクルクルしてました。


ご満悦ですね(´∀` )


こけるのか?こけてしまうのか?こけませんか、そうですか。


その帽子くれ〜〜〜〜〜〜〜!ヽ(`Д´)ノ


これもクルクルと。上の人イナバウアーのポーズならもっと良かったのに(´∀` )

 

 

 

と、こんな感じでかなり盛り上がってました♪

スタントショー、本当に見れて良かったです☆

また来年もリツコングさんに会いにスタントショー見にこれると良いなぁ。

 

 

 

 

帰りは大井松田ICから東名高速に乗り横浜町田ICまで。

横浜町田ICの料金所を潜ってから解散となりました。

 

 

たまにはSHOPのイベント参加も良いかもしれませんね。

でも他の参加された方々と交流をさせてくれる何かがもっとあれば良いかな〜と。

そうゆうものは何も無かったのが残念。

 

 

まぁ、機会があればまたと言うことで(´∀` )

スタッフの皆さんお疲れ様でした。またよろしくお願いしますね☆

 

 

 

走行距離:約226km