2006年08月16日
朝…、やっぱり雨が降っていました。(´Д`;)
とりあえず本日同行するDUCATIモンスター400の岡田君に電話して
出発時間を30分ほど遅らせることに。(寝坊じゃないですYO!)
天気予報では昼過ぎから降水確率10%だったんですよ (´∀` )
しかしまぁ、30分待ったところで雨は止みません。むしろ気持ち強くなったような気もします(笑)
愛ちゃん(めざましTVの皆藤愛子ちゃん)の天気予報を信じて
合羽を着て気合入れて出発することに。
出発時に雨が降っているツーリングは初めてだなぁ〜(´∀` )
集合場所には僕の方が遠いにも関わらず先に着き、コーヒー飲んでさっそく出発です。
横浜横須賀道路 六ッ川 → 佐原
雨はまだイヤラシク降ってます。
しかし、佐原ICに着くと雨は止んでました。道路も乾いてましたよ。(´∀` )
久里浜港に着くとフェリーは出発寸前ですべりこみセーフ。
写真を撮る暇も無く往復チケットを購入して乗り込みます。
とりあえずバイクを固定してもらって合羽を脱いでたたんだりと忙しいです(笑)
外の様子。
雨雲が低くて全体的に霧がかかったような感じです。
40分ほどで千葉県の金谷港です。
あまり高い山ではないですが、山頂は雲で覆われています…。
つい着ちゃったけど大丈夫なのか?(゚Д゚≡゚Д゚) ? ?
とりあえず127号線を南下します。
嶺岡中央3号林道という道を目指していたんですが、標識も何も無く
入口が分かりません…。(´ω`;)
(でも今回で大体予想できるところが分かったので次回リベンジです)
しょうがないので89号線を使って鴨川に向かうことに。こんな感じの道でした。
↓
マイナスイオン系のかなりGOODな道路でした(´∀` )
この頃は少しお天気雨ありましたけど、青空が広がっていて天気は最高でした。
気合入れて来た甲斐がありましたよ。
☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノイエーイ☆
あんまり景色が気持ち良いので路肩にバイク止めて少し風景を眺めました。
コラコラにーちゃん何やってるんだ?(・∀・)
89号線を抜けて128号線に合流。ここから南下します。
海は結構荒れてましたね〜。
道の駅「鴨川オーシャンパーク」に到着。
このとき11時ぐらいで、良い店があったらここでお昼を済ませちゃおうと
言っていたんですが、喫茶みたいなのが一軒あるだけで他はたいした店が
ありませんでした。お土産ばかり…。
建物は非常に凝った作りですが、他へ行くことにしすぐにサヨナラ。(´∀` )ノシ
東側の房総フラワーラインです。
西側に比べるとフラワーという感じはしないですね(笑)
せっかくツーリングで遠征に来てるわけですので、できれば地の物を食べたいじゃないですか。
むか〜し館山に旅行で着たときも思ったんですけどこの辺りってあんまり(というかほとんど)お店が無いんですよね。
寿司でも良いか〜なんて話してたんですけど、寿司屋すらありません。(笑)
そんなわけでずっと流していたんですけど2月に着た道の駅「潮風王国」にまた着ちゃいました。(笑)
時間はちょうど良く12時。
今回はあのキュートな牛のマスコットキャラクターは居ませんでした(笑)
とりあえず海産物コーナーをブラブラ。
立派な生簀があるんですけど魚はすべて籠に入れられていて仕切られてます。
特に面白くなかったのですぐにお昼に(笑)
僕は「クジラ焼肉定食」を注文。
魚介類とは思えない歯ごたえでなかなかイケマシタ。
陸動物の肉みたい。
食後は道の駅の広場をブラブラ。
海を見ながら野郎2人でギャルを見て少したそがれてました。
潮風王国を少し西に向かって走っていくと野崎島灯台があります。
日本最古の八灯台の一つらしいですが、灯台には入らず少し離れたところから眺めます。
この辺りの眺めはなかなかモノです。(´∀` )
台風の影響のせいか波も荒々しくバシャ〜ンと弾けてます。
とりあえずそのバシャ〜ンを狙って記念撮影
TAKE6ぐらいでやっと決定的瞬間(´∀` )
東宝のバシャ〜ンばりです♪(笑)
ボツショット。波しぶきショボ〜(´Д`;)
今度は西側の房総フラワーライン。
こっちの方がフラワーって感じですよね。
途中で少し眠気が襲ってきたのでコンビニで休憩。
昼食以外の休憩はこの日初めてでした(笑)
4:00の船に間に合い、少し一服してブラブラしたかったのですが
ここでも少し慌ただしく船に乗り込みます。
サヨナラ千葉!
今年中にもう一回くらい来てもいいかな〜(´∀` )
次こそは嶺岡中央3号林道リベンジで!!!
帰路は137号線を少し走ったんですが、海水浴客は湘南の方が多かったな。
白浜とかは思ったより海水浴客少なかったんですが、あれは波の影響なんですかね〜?
それと湘南の海沿いは信号の多さと渋滞で、やはり千葉に比べたら
走っていてあまり気持ち良くないですね(笑)
今回は出発時雨でしたが、気合を入れて行けば雨のツーリングも割りと楽しいなって感じました。
合羽の着心地が良かったのもありますが(笑)
これからは出発時雨が降っていても現地で晴れそうなときは
ちょっと気合入れて行っちゃおうかなって、そう思えるぐらい今回のツーは良かったです(´∀` )
距離もショートクラスでしたが、けっこうガッツリと走った感がありましたよ♪
走行距離:約245km