2006年03月26日
女の子っぽいページイメージだって?
いいんです。春だし桜がテーマなんです。(´∀` )
そんなわけでまたまたLIBERTADさんのツーリングに参加させていただきました。
目的地は熱海よりもちょっと先にある静岡県宇佐美です。
ジンギスカン食べ放題って企画でした。(人´∀`).☆.。.:*・°
★参加メンバー★
くみさん(タンデム)
きよたかさん(H-Dソフテイル)
ぬまっちさん(DS11)
エリさん(ドリフター1500)
あつしさん(インクラ400)
きょうへいさん(スティード)
KENさん(スティード)
そしてゲスト参加させていただいたのは
kumiさん(シャドウスラッシャー400)
みったーさん(DSC11)
六太郎(H-Dスポスタ1200S)
計9台10名でした。
まずは前日は朝方雨が降っているとの予報だったのでサドルバックを出発前に
付けることに。シートを外さないといけないので朝っぱらからちょっとダルイです。
まぁ、さくっとこんな感じです。
そして暖気しながら思っていたよりも気温が高くて暑かったため一枚脱いで出発。
路面は乾いてましたが車のガラスは少し濡れていたので、朝方ちょっとだけ
雨は降ったようでした。よかったよかった(*´∀`)アハハ
家を出て30分ぐらいで集合場所付近に着いたので、みなさんと合流する前に
給油を済ませてからセガ・ワールドへ。
8:30ごろセガ・ワールドに着くとドラッグスターブラザーズこと、
ぬまっちさんとみったーさんが 先に到着してました。
集合時間は9:00だったんですけど、ぬまっちさんは8:00に
着いてしまったらしいです。
僕の中ではぬまっちさんは奥さんに
「またあんたどっか行くの?ヽ(`Д´)ノ!!」
と怒られる前に逃げるように家を出てきたに違いないと思っています。(´∀` )
そんなことを考えていると、くみさん、きよたかさん、きょうへいさん、
KENさん、あつしさん、kumiさん、エリさんと次々に到着。
くみさん、きよたかさん、ぬまっちさん、KENさん以外の方は
本日お初の方ばかりです。
初対面の緊張感ってドキドキしますが、なんだかワクワクしますね(´∀` )
みなさんに紹介して頂いてルート等決めて、まずはガススタに寄ってから出発です。
いきなり西湘の料金所です。(笑)
デジカメ持ってきてるのすっかり忘れてましたよ(´ω`)
西湘パーキングで少々休憩したんですけど、ここでも撮り忘れてました。(`∀´;)
西湘パーキングではバイクの台数すごかったですよ。ホントに・・・。
車の方が肩身が狭いぐらい、バイクの方が駐車スペース陣取ってました。
ウルトラ&GL軍団、旧車軍団、レーシー軍団、ジャンルバラバラ軍団などなど・・・
ホント写真撮っておけば良かった・・・。(汗)
西湘バイパスを降りてからはこんな感じで気持ち良く走れました。
(今回は走行中ばっかり写真撮ってました・・・)
ポイントポイントに桜の木があって、その桜がまたキレイに咲いてました。(*´∀`)
しかし湯河原のちょっと手前辺りから大渋滞・・・。(`∀´;)
ここからはひたすらスリ抜けです。
ドリフターのエリさんとても大変そうです。ドリフターでか過ぎっす( ゚Д゚)
途中コンビニでトイレ休憩をして、目的地の「宇佐美地ビール農園」
直前で道をちょっとだけ間違えてUターンする際、kumiさんが立ちゴケ。
が、男性陣から暑苦しく抱擁。
kumiさんのシャドウスラッシャーからは緑色の液体が・・・。(クーラント液?)
ピ ピ ピ ・・・ ピッコロ大魔王やっ(゚∀゚)ボソッ
kumiさんのバイクの名前はピッコロ大魔王にケテーイです(´∀` )
着きました。宇佐美地ビール農場
この頃天気は快晴に。暑いです。
席はテラスでした。ジンギスカンバーベキューというんですかね、ロケーションも最高です♪
(写真は撮り忘れてますがね(笑))
場所もちょっと分かりにくいところにあるせいか、お店はちょっと落ち着いてました。
ここはみかん狩りもできるようですよ。
ジンギスカンは恐らく10年ぶりにぐらいに頂きました。
久しぶりに食べたラム肉、うまかったですよ(´∀` )
帰りは来た道をそのまま戻ることに。渋滞は覚悟です。
帰りは真鶴道路を使おうと言っていたんですが、渋滞10kmだったようで
ここも来た道を戻ることに。この辺りの渋滞は辛いっすよね(´Д`;)
途中「ひもの屋」さんにて小休憩。
ここでも食べる気満々です(´∀` )
ここはまた別のひもの屋さん。
レディースのマッスィ〜ンをオシリから隠し撮りです。|д゜*)ハァハァ・・・
そして小田厚(小田原厚木道路)を使って出発時の集合場所だった向かいにある
ネットカフェで解散しました。
きよたかさんのニューマシーンです。クリアキンのエアクリ初めて実物見ました。(´∀` )
LIBERTADさん、今回も大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
また今度もいっぱいお世話してくださいねっ(人´∀`).☆.。.:*・°
走行距離:約195km