2006年07月15日

 

天気予報、色々と変わりましたがなんとか決行されました。
LIBERTADさんのきよたかさん企画です。

 

参加メンバー
くみさん(ショベル)
きよたかさん(代車ダイナ)
さん(ローキン)
きょうへいさん(シャドウ)

ゲスト組
中村さん(DS1100)
つっちーさん(ロードスター)
片山さん(スティード600)
みったーさん(DSC1100)
六太郎(スポスタ1200)

計9名で行ってきました☆

 

 

集合場所へ着くと、くみさん、きよさん、きょうへいさんがすでに到着していました。

なんでも松さん組(松さん、つっちーさん、中村さん、片山さん)は何かのトラブルがあって

少し遅れるとのこと。

 

 

10分か15分ぐらいして松さん組到着しました。

 

 

そして気になるトラブルを聞いてみると、

 

朝っぱらから…

 

スピード違反で捕まってしまったらしいです(ノ∀`)ヌチャー

 

 

 

しかし、今回は珍しくまだトラブルは続きます。

 

出発時につっちーさんのロードスターがオーバーヒートを起こしてしまっているとのこと。

とりあえず蓮田SAでみったーさんと合流予定なので2班に分かれて蓮田SAに向かうことになりました。

 

僕はくみさん、きよさん、きょうへいさんと先発しました。

 

今回のルートは

保土ヶ谷バイパス ⇒ 首都高湾岸線 ⇒ 東北自動車道

 

保土ヶ谷バイパスはいきなり渋滞…。

 

 

ベイブリッジ
鶴見つばさ橋

 

 

首都高に入るとけっこう気持ち良く車は流れてました。

この両橋を渡るのはけっこう久しぶりだったりします。

この時点では天気も良くて、めちゃくちゃ気持ち良かったですよ☆

眺めも最高ー! (´∀` )

 

 

 

 

13号地手前の、大井料金所ちょっと手前から渋滞…。

どうやら事故渋滞とのこと。

もうね、暑くてこの渋滞はホント堪えましたよ…。

 

 

事故はですね、トラックが横転して積荷(木材やら)をぶちまけておりました。

2車線潰してましたね。(´ω`;)

 

 

 

 

とりあえず事故現場も通過して車の流れは順調に。

 

 

 

 

なんとか浦和料金所まで来ました。

日差しが強くてかなり暑いです。(´Д`;)

とりあえずココまで休憩無しで着てるので一服することに。

後発組はどうしてるかな〜と、気にしながら…(´ω`)

 

 

 

浦和料金所を過ぎるとまたもや渋滞…。

またまた事故渋滞でした。

今度は3台の玉突き事故。

ホント事故の多い日ですね…。(´ω`;)

 

 

しかし、事故現場もすぐに通過して車の流れはスムーズに☆

けっこう飛ばしましたが浦和料金所から蓮田SAまでは20分位で到着。

みったーさんとも無事合流。

 

 

とりあえず水分補給とヤニ補給。(;´Д`)y─┛~~~~

そして後発組を待ちます。後発組の情報はまったく無し…。(´ω`)

 

喫煙室はクーラーも効いていて快適極まりない(*´∀`)アハハ

これじゃもう外に出れませんYO!(・∀・)

 

 

後発組は、例の事故渋滞でバラバラになってしまったようで、

蓮田SAには各自バラバラでやってきました。

 

 

そして蓮田SAを出発したのは11:30頃。

やっと皆揃っての走行です♪(´∀` )

とりあえず目的の鹿沼ICまでは約90km

休憩無しで向かいます。

ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

 

 

 

 

 

蓮田SAからは何のトラブルも渋滞も無く、かなり良い感じで鹿沼ICへ到着。

良い感じと言っても暑くてかなり辛かったわけですが(笑)

 

暑くて死にかけていますが、テンションはアゲ↑アゲ↑です(´∀` )

 

 

 

 

途中、給油と休憩と取ることに。

つっちーさんのロードスターはご機嫌斜めのようでしたが、

なんとか今回の目的地「みんみん」へ向かいます。

 

 

 

みんみんに到着です。

14:30ぐらいなのにめっちゃ混んどるやん(´Д`;)

しかしまぁ、TVなどでも紹介されているお店なので仕方がありません。

コレぐらいだと大体20〜30分位は待つようです。

 

「みんみんに来るために横浜から来たんやで」

 

など、警備員さんと楽しく会話しながら待ちました。

そしてやっと順番が回ってきました。

店内はそれほど広くない&まとまった席が無いため、2名づつの入店になりました。

 

 

 

他のお店ではどうだか知りませんが、宇都宮の餃子店ではたいがいメニューは

焼き餃子、水餃子、揚げ餃子、ライス

のみのようです。

そして餃子は各220円で↑の量です。とてもリーズナブルです。(´∀` )

僕は焼き餃子、水餃子、ライスを注文しました。

 

 

そして味の方は、焼きたてゆでたてで猫舌の僕にはかなり地獄でしたが、

けっこうサッパリした感じでとても美味しかったです。

 

 

そして美味しい餃子も食べ終わり、雨も降り始めてきてしまったので

とりあえずバイクを出してお風呂のある施設へ行くことに。

 

 

 

 

しかしココで第三のトラブルくみさんに舞い降りました。

 

 

 

 

駐車場から道路に出るまでは駐車場のスペースはバイクでびっしりだったので

手押しか跨ってバックしなければならなかったんですね。

それでくみさん、バックしているところ切り下げの段差(5cm位)で

立ちゴケしてしまったんです。(ノ∀`)ヌチャー

 

 

ココで写真を撮れなかった自分のジャーナリスト魂はまだまだアオイなと…。(笑)

こんなとき助けに行かず、「やったぜ特ダネだぜっ!」とシャッターを切るぐらい

非情にならなくてはいけませんね(´∀` )

 

 

精進します…(ノ∀`)

 

 

 

がしかし、雨も夕立で本格的に降ってきてしまいました。

みんみんを出てすぐにアーケード街で休憩せざるおえなく。

 

 

 

バイクを屋根のあるところに止めて、アーケード街を少しぶらついてみました。

宇都宮の街はお祭りだったようで、お神輿やら和太鼓やらが商店街のモールにずらりと。

 

 

 

しかし、そんな祭りの風景をよそに、ドトールコーヒーへ。(´∀` )

暑いし、涼みたいし(ノ∀`)

とりあえず軽くお茶です。

 

 

 

30分ぐらいコーヒーを飲みながらのんびりしていると、激しく降っていた雨も

すっかりと上がっていました。

ソロソロ行こうかということで、再度出発。

 

 

 

 

 

 

雨が降ったおかげか、空気が多少冷えて走るのにはとても快適に☆

 

 

 

パワー温泉リフレ

 

すぐに着きました。

 

ですが僕は大衆浴場は苦手なのでお風呂には入らずに

中村さん、つっちーさんとゲーム施設へ直行。(ノ∀`)

 

ゲームの種類は非常に少な過ぎたんですが、けっこう白熱しました。(´∀` )

普通に楽しみましたよ。

 

1時間位はココでマターリしてました(´∀` )

 

 

リフレ駐車場で集合写真でも撮ろうかということになり、駐車場の端っこの方で

バイクを並べていたんですが、どうもスペース的に全車並べるのはムリっぽい…。

とりあえず集合写真は駐車場の大きいコンビニかなんかで撮ることに。

 

 

晩飯はどうしようかと言うことになり、せっかくだから佐野ラーメンでも

食いに行ってみようかということに。

何も調べてなかったのでとりあえず佐野ICで下りてみることになりました。

 

 

 

 

 

…が!

 

 

 

 

 

勝沼ICから東北自動車道に乗ってすぐにが…。けっこうな量です。(´Д`;)

東北道に乗る前からピカピカゴロゴロしていたんですけどね…。

 

 

 

 

そんなわけで足止めです。ココは都賀西方PA

ココにはいろんなバイカーが雨宿りしにきてました。

すぐに止むんじゃないの?ぐらいの感覚で猫と遊んだりしながら

雨が止むのを待ってました。

 

しかし一向に雨は止みません。止んだと思ったらまた激しく降り出したり。

さすがに佐野ラーメンを食べるなどといったテンションは無くなっており、

なんでも良いからお腹に入れたいって事で、サービス施設へ行ってみると…

 

 

 

 

 

 

Σ( ̄□ ̄;)ガーン

 

 

 

 

 

 

シャッター閉まってるじゃないですか(ノ∀`)ヌチャー

第4のトラブルと言って良いほどショッキングです。(´Д`;)

仕方が無いので自販機のたこ焼きやらお好み焼きを…。

こんなんでタケー銭取るんじゃねーYO!! (ノ`Д´)ノ ミ ┸┸

 

 

 

とりあえず蓮田SAまで行って何か食べることに…。

雨が小降りになったタイミングで出発。なかなか良い感じのタイミングでした。

 

 

 

ココは極楽蓮田SAです。

ココのフードコーナーは24時間営業♪(人´∀`).☆.。.:*・°

雨に濡れて身体も少し冷えていたので、僕はニンニクラーメンを注文。

スープはちょっとしつこい感じでしたが、暖かさが身に染みます。(´∀` )

 

 

そしてココからは流れ解散と言うことに。大体は一緒の方角なのですが、

みったーさんは千葉ですしね。

きよたかさん、くみさん、僕は首都高湾岸線 ⇒ 保土ヶ谷バイパス

で帰ります。他の方もベイブリッジを渡るところまで一緒です。

この辺りではほとんど雨にはやられませんでしたね。よかったよかった(´∀` )

 

 

いやぁ〜、宇都宮餃子ツーリングとても楽しかったです♪

また北の方を攻めたいですね☆

お疲れ様でした。またよろで〜〜〜す。(´∀` )ノシ

 

 

 

LIBERTADくみさんのツーレポはこちら

 

 

 

 

 

走行距離:約400km